「クールダウン」

皆様、こんにちは。

昨年の11月に雪が降り冬を感じてましたが

日本の体感する冬はこの1、2月ですね。

今年は今の所、関東地方に積もるほどの雪は来ない予報で

坂道の多いミューゼ近郊を歩くのに助かります。

只、身体は正直で楽器を触ると思いのほか指や口が動かず

冬を感じ取っています。

私は曲を練習する前に必ずウォーミングアップをします。

まず楽器を持たずに体幹を正す運動を行いその後

楽器を持ち音階練習、アルペジオ、特殊技法等を個別に行います。

時間のない時には練習曲を使いアップを心がけております。

只どうしても楽器を持つとすぐに曲を弾きたくなるものですが

ウォーミングアップ後とウォーミングアップ無しでは

ウォーミングアップ後の方が早く曲に集中する事ができます。

そして日々身体の調子も変わっており

昨日弾けた音階も、今日は上手く行かない。。。

あれ、今日は昨日よりスムーズだな、等感じる事が出来

後の曲へのアプローチも考える事ができます。

そして、なかなかやらないのが練習後のクールダウンです。

プロ野球のピッチャーが投げた後ベンチで肩をアイシングしている

あれです。楽器練習、歌唱も練習後は筋肉が熱くなってます

疲労部質の乳酸もたまっております。

疲労を次の練習に持ち越さないように

冷やすのも大事ですがウォーミングアップと同じく

手指のストレッチと身体のストレッチを行ってみてはいかがでしょうか?

ギター講師H・T

最近の記事

  1. 新年のご挨拶

    2025.01.15

PAGE TOP