「自分の好きな音楽」

みなさんこんにちは。昨年10月よりピアノ講師をさせて頂いていますK.Kと申します。

暖かくなり春を感じられる陽気になりましたね。
新生活や新学期にドキドキワクワクしていらっしゃる方もいるかもしれません。

最近、お店やテレビの中だけでなく、ストリートピアノ等で色々な音楽を耳にすることがあります。
みなさんはどんな音楽は好きですか?

音楽といっても様々なジャンルがあります。
演奏するジャンルとしては主にクラシック、ジャズ、ポップス、アニメ・ゲーム音楽でしょうか。
私が主にレッスンをしているクラシックは何百年も前の作曲家たちが遺してくれたもので、”ルール”を守った上で表現をします。
イメージ的にも堅苦しいイメージがありますが、要するに「校則がある中でいかに学校生活を楽しむか」と言う事です。

ジャズは、時にはコード進行(曲の進行表みたいなもの)はあるものの決められたメロディーは存在せず、その場で自分の思うままに表現をします。
時間割りはあるけれど、その時間の授業で何を勉強するかは自由みたいな。

ポップスはポピュラー音楽、流行っている大衆向けの音楽の事です。これは時代とともにどんどん移り変わっていきますね。
今はSnowManとかAdoさんとかでしょうか..?
私はここが1番詳しくないので逆におすすめがあったら教えて欲しいです。

アニメ・ゲーム音楽は名前通り、アニメやゲームで使われている楽曲の事です。OPやEDだけでなく、作中の挿入歌やBGMも沢山ありますね。

はっきりと「この曲が好き!」と言えるものがあるのはもちろん最高ですが、街中や普段の生活で聴こえる音楽にも耳を傾けて沢山自分の好きな音楽を見つけて下さい。
また、なんとなーくこの曲好きだな、演奏してみたいなと思う曲があったら是非タイトルやメロディーを覚えておいて下さい。

生徒さんの好みの曲を教えてもらえるのも嬉しいですし、その曲を一緒に探したり、弾いてみたければ演奏や練習のお手伝いができればもっと嬉しいです♪

是非自分の好きな曲を見つけて、素敵な音楽ライフを送って下さい♪

最近の記事

  1. 新年のご挨拶

    2025.01.15

PAGE TOP